Gポイントで無料でポイント交換が出来るサービスをピックアップ
Gポイントでポイント交換の手数料の改悪が始めってしばらくが経ちました。
やはりほとんどのお小遣いサイトで無料か額面よりも多くもらえるAmazonギフト券ですら交換手数料5% はどう考えても法外です。
いくら案件を利用して後で戻ってくるとは言っても本当に戻ってきたかチェックしたりする手間が掛かるので面倒です。
そこでたくさんあるGポイント交換先サービスから無料で交換出来て多くのユーザーが利用出来るものだけをピックアップしてみまました。
dポイント
2016年現在、CMをよく見るdポイントは手数料無料で交換が可能です。
GポイントはNTTの傘下だから特別扱いなのかも知れません。
別にドコモのユーザーじゃなくても利用出来ます。
ローソンではお試し引き換え券に交換出来るので重宝します。
auウォレットポイント
こちらはずいぶん影の薄くなったauウォレットポイントですが、dポイントと同じく交換手数料無料です。
auユーザー以外はまず利用しないでしょうが、ウォレットカードを持っている人にとっては普通に買物が出来るので便利です。
ビックカメラポイント
家電系ならほとんど何でも揃っているビックカメラ.comで利用出来るビックカメラポイントも手数料無料で交換が出来ます。
ビックカメラの会員カードを持っているユーザーなら利用価値大でしょう。
ミニストップ
実は意外な穴がギフティで受け取るミニストップギフト券です。
Gポイント98Gに対してミニストップ(powered by giftee 100円分 と2%お得になります。
取り扱い金種
・98G ⇒ 100円分(コーヒー Sサイズ)
・106G ⇒ 108円分(ビッグアメリカンドッグ)
・127G ⇒ 130円分(フランクフルト)
・135G ⇒ 138円分(フローズンヨーグルト)
・194G ⇒ 198円分(クランキーチキン(うま塩味))
・216G ⇒ 220円分(ソフトクリーム(各種))
時々、ミニストップのソフトクリームが無性に食べたくなったりする人にとってはおすすめの交換方法です。
Gポイントについて
Gポイントは、単独で稼げるポイントサイトでもあり共通ポイントサイトでもあるので口座があった方が何かと便利です。
またGポイントはポイント交換増量キャンペーンはよく行なっています。
例えば電子マネーのnanacoやWAWONがが5%UPしたり、ベルメゾンネットポイントが10%UPするキャンペーンをよく行なっているので額面以上稼ぐ事も可能です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません