ECナビとPexを利用した効率的なポイント交換
先日ECナビでゴールド会員になりました。
正確には来月からゴールド会員になるのでまだシルバー会員ですが、それはまあ置いといて。
前回のシルバーランク時の記事と同様にAmazonで買物をして、たまにヤフーオークションで落札をした位でゴールド会員になれました。
お小遣いサイトのゴールド会員になるには結構ハードルが高かったりしますが、ECナビの場合はそんなに難しくありません。
ゴールド会員になるとショッピングの案件の他に検索やリサーチパネルのアンケートのポイントまでがボーナスポイントが10~15%分加算されるメリットがあります。
Pexで最も良い得する交換方法
そこでふと思ったのですが、ECナビの換金先って同じ系列のPexですよね。
そしてそのPexの交換先で最も効率が良いのがAmazonです。
500円分のAmazonギフトが4.900ptで交換が出来ます。
つまり10円分得をする訳です。
これが現金で換金すると一回に付き500P (50円)の手数料がかかります。
Amazonギフトとの換金差額が実に60円になってしまいます。
Pexを経由せずにECナビから直接Amazonギフトに交換も可能ですが、その場合は割引額の10円が無くなるのでその分損になります。
なのでPexで交換したAmazonギフトをまたECナビ経由で使うのが効率の良い利用法だと言えます。
交換方法のまとめ
- ECナビを経由してAmazonで買物をする。
- 会員ランクが上がりボーナスポイントをもらう。
- ポイントが貯まったらPexへ移行してAmazonギフトに交換する。
- 1へ戻る。
Pexは他のお小遣いサイトでもポイント交換出来るし、他で手に入れたAmazonギフト券を使って買物をするのもよし、グルグル巡回させて目指せゴールド会員!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません