ハピタスが今月も最高記録更新!こんなに稼げる理由とは?
ハピタスは取り扱い案件が多くポイントの還元率も高いことから、最近使う頻度が多くなっています。
私の場合、完全に稼ぎ頭になり毎月もらえるポイント最高額が更新され続けて今月は29,000pt(29,000円)となりました。
実はハピタスには、一ヶ月につき交換限度額は30,000ポイントの制限があります。
従って30,000円以上稼げてもそれ以上は換金出来ずに来月に持ち越しとなります。
このペースだと来月は制限にひっかかる可能性が高くなりました。
このシステム、リニューアル前のドル箱時代からあったのだろうか?
まあ以前は自分がこんな制限に引っかかりそうになるなんて夢にも思わなかったから、贅沢な悩みって感じですよね。
ハピタスがこんなに稼げる理由
ハピタスは他の老舗ポイントサイトと比べるとかなり後発で2006年にドル箱としてスタートしています。
この頃から案件の還元率には定評がありました。
ハピタスにリニューアルしてからはさらに案件の還元率にこだわり、さらに他サイトが取り扱わないような小さな案件も取り入れて、案件の数もどんどん増やして行きました。
私が一人のユーザーとしてハピタスで案件に申し込むのはこれらの理由からで改めてまとめてみました。
- 案件の料率が他サイトと比べて高く設定されている。
- 案件の取り扱い数が他サイトよりも多い。
- PCとスマホで毎月確実にクリックポイントがもらえる。
- 1pt=1円のわかりやすい設定
- 10~40%分が毎月もらえる充実の紹介制度
これだけ好条件がそろっていて使わない方がおかしいって感じです。
紹介制度があるから稼げているんだろって意見もあるかと思います。
確かにそのとおりなんですが、これは実際に案件に申し込んだ人がいないと報酬になりません。
つまりそれだけハピタスで案件に申し込んだユーザーの数が多い事の証明でもあるのです。
すなわち、それが優良ポイントサイトの証でもあるのです。
ハピタスの一人勝ちが見えてきた?
現在、ハピタスに対抗して頑張っているのは、モッピーとげん玉とお財布.com位で他の大手サイトは還元率も上げずに案件の取り扱い数もあまり増えていません。
まだまだ知名度では老舗お小遣いサイトの方が上ですが、いずれハピタスに逆転されてハピタスの一人勝ちになるのでは?という予感がします。
どんな業界でも一人勝ちになるとロクな事にならないので、他お小遣いサイトはもっとハピタスに対抗する姿勢を見せて欲しいところです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません