ポイントサイトの退会した理由と再登録した理由
ポイントサイトを数多く登録していると「ここはもういいんじゃないか?」と思うサイトが出てきます。
私の場合、それらをリストラする事によってより効率の良いお小遣い稼ぎが出来ていると思いますし、退会した場合は正直に書いて紹介しないのがこのブログの売りの1つでもあったりします。
しかし小遣いサイトを見極める経験がまだ浅い時期にはを早まって退会、その後に再登録するハメになった経験が何度もあります。
今回は退会した後に再登録したポイントサイトのそれぞれの理由をまとめてみました。
目次
げん玉
退会理由
退会した当時(200年代前半)はワンクリック1円のポイントサイトも多く、ワンクリックの単価が0.1円刻みだったのが面倒に感じていたので。
その当時はポイントサイト=クリックと言うイメージがありました。
再登録理由
げん玉をおすすめしているユーザーがあまりにも多かったので、もしかしたら見逃していた魅力があるかもと思いました。
現在の認識
コンテンツが多く非常に稼ぎやすいサイトだと思っています。
ここを退会してしまったのは本当に失敗だったなと。
ゲーム等のコンテンツの単価は低く感じるかも知れませんが、合計するとそれなりの金額になるので初心者でも稼ぎやすいです。
GetMoney
退会理由
これもワンクリックの単価が0.1円刻みだったのが面倒になりました。
以前はワンクリック1円じゃなきゃって思い込みがありました。
再登録理由
全く稼げなかった訳ではなかったし、これもげん玉を同じくおすすめしている人が多かったので。
現在の認識
総合的に考えるとトップレベルとは言えないかも知れないけれど、間違いなく上位のポイントサイトだと思っています。
クリックメールの数はトップ3に入るし、あとは何といっても毎日1,000円が当たるのが魅力で実際に何度が当選しています。
それと以前は低かった案件の還元ポイントがかなり良くなりました。
ポイントインカム
退会理由
退会した当時からまあまあ稼げてはいたと思うのですが、問題は運営するファイブゲートグループ独自システムでしかポイント交換が出来なかった事でした。
これが使い勝手が悪いの何のって!
多分、PexやPointExchangeとかみたくポイント複合交換サイトにしたかったのでしょうけど無理がありました。
再登録理由
久々にのぞいたら換金方法がPexや現金、電子マネーなど豊富になってました。
それとアプリのダウンロード単価が高いのが魅力的でした。
現在の認識
クリック、ゲーム等一通りそろっていて優良ポイントサイトであるのは間違いありません。
やっぱり換金方法が多いって重要ですね。
ネットマイル
退会理由
ちょうど退会した時期は期限限定マイルって一定の期間が過ぎると使えなくなるマイルが多くなってたんですね。
これがすごく使い勝手が悪くてやってられないなと感じました。
再登録理由
単純に期限限定マイルがほとんど無くなったからです。
やはりかなり不評だったらしく今では一部のキャンペーン以外はこのシステムは無くなりました。
現在の認識
大手だけあって非常に安定しているポイントサイトだと思います。
現在はポイントサイト部門はすぐたまになりました。
すごく稼げるって訳じゃないですが、毎日のビンゴ等のゲーム類とアンケートがあるのが大きいです。
ライフマイル(閉鎖)
退会理由
当時は案件にほとんど申し込まなかったのでずっと1クリック0.1円だったんです。
それでやってらんねーと思いました。
再登録理由
申し込んだ案件の数に応じて会員ランクが上がりクリック単価も上がるシステムは悪くないんじゃないか?と思い直しました。
現在の認識
すでに閉鎖されたサイトなので割愛します。
CMサイト
退会理由
現金だと4,000CMポイント(2,000円)から換金なんて気が遠くなるなーと思って嫌気がさして退会しました。
再登録理由
多分入会キャンペーンがらみだったような?
ポイント交換が300円からに変更されていたのが大きかったです。
まあ動画見るだけならいいかなって感じで。
現在の認識
何といっても300円から換金出来るし、時間はかかるけど粘っていれば換金出来るサイトですね。
何か作業しながらついでにCM動画を流しているという使い方をしています。
まとめ
こうやって改めて退会したお小遣いサイトを見ると長く続いている老舗ポイントし後ばかりで結構失敗してますね。
間単に稼げるポイントサイトなんてないのにあまりにも短気過ぎました。
最近は放置はしても決定的に無理だと思わない限り、なるべく退会しないようにしています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません